■2003.5.11(43才の誕生日)号

16年ぶり!な〜んで暫定予算なの?!

  小金井市では16年ぶりの暫定予算。4〜5月の2カ月分だけの予算です。新しい事業に関する予算は原則含まれていません。議会は否決ではなく、ちゃんと修正可決したのに、稲葉市長は自分の方針に合わないからと賛成3分の2の特別議決が必要な「再議」という拒否権を発動。3/28の臨時議会で修正予算を葬り、自ら提案した予算も否決に追い込んだあげくの暫定予算でした。

4/27市長選  どい英生候補 大健闘
“再開発”見直しの声は着実に広がっています。
 残念ながら漢人の応援したどい候補の当選はなりませんでしたが、立候補表明からたった2カ月半に「再開発見直し」をはじめ政策への理解と共感を大きく広げることができました。
どい英生  15,286票
稲葉孝彦  20,499票
上田とおる  2,662票
 

 
3月議会の報告
 2/26〜3/26 .
2003年度予算を修正
@武藏小金井駅南口再開発事業予算の凍結 A東小金井駅北口区画整理事業予算の一部凍結 B住基ネットの切断、を主な内容とする修正案を漢人も含む12人が提案、可決されましたが、再議により否決となりました。
環境基本条例 修正可決
画期的な「未然防止の原則」や、まちづくりへの影響力の強化を盛り込む修正案を全員賛成で可決。  
事業系ごみの手数料値上げ
二枚橋焼却場への事業系持込みごみ手数料を、やっと調布、府中と同額にしました。減量効果に期待。
男女平等条例も継続審議
 意図的な曲解とも取れるような質疑が行われるなかでの継続です。重大な人権侵害である性差別の解消に向け、6月にはぜひ可決を! 
市民参加条例、継続審議
住民投票を市民主体の条文に変えるべきなどの指摘があり継続に。 
議会改革のまとめを発表
1年間の検討結果。議会図書室でもご覧いただけます。まだまだ不十分、更に改革をすすめます。 

5/8初公判
 市議12人による市長の議会無視の再開発予算流用問題 裁判
「訴状」「答弁書」の確認の後、「被告(市長)は流用が適法であることを正面から立証してください」と裁判長。こんな当然のことを求めるなんて珍しいそうです。代表による意見陳述もしました。
次回は 7/1(火) 13:30
 
  気になる議案の
          採決結果
  (敬称略)



 ↓
市民
自治




漢人
民主



渡辺
斉藤
高木
共産


井上
森戸
板倉
関根
改革
連合

武井
篠原
五十嵐
西岡
公明



鈴木
小尾
和田
市民
の党


青木
野見山
稲垣
自民




伊藤
露口
生活
者ネ



小山
藤村
環境
クラブ




若竹
米国の対イラク軍事攻撃に反対し平和的解決を求める決議  可決A△A△×
英米によるイラク攻撃の即時停止を求める決議  可決○△×△×
教育基本法の改定を行わないことを望む意見書  可決△×@△×
2003年度一般会計予算に対する修正案可決××××
事業系ごみの収集・持ち込み手数料値上げなどの条例改正  可決××
 

 
3月議会漢人あきこ一般質問より
 
@住基ネットからの離脱を
中野区、国立市も、個人情報保護策が不十分として離脱しました。日本弁護士連合会は昨年末「実効性のある個人情報保護法制の整備がなされていない現状において、市町村が住基ネットから離脱することは合法」との意見書を総務省に提出しています。
 違法な「金融機関での住民票コード通知票による本人確認」も発覚。これは全国銀行協会が『金融庁』と協議して指導していたもの、つまり“国自らの違法行為”というとんでもない!ことです。
▼改めて市長に離脱を求めましたが、「その考えはない」との答弁。担当部長の政府見解通りの答弁がほとんどで、小金井市民の立場に立った市長自らの真摯な検討が感じられませんでした。

A市民の求める子ども家庭支援センターに
「のびゆく子どもプラン小金井」の計画から3年も前倒しして、今秋の開設の方針が出されましたが、準備不足の現状が分かりました。
 必要なセンターですから早くできるのは歓迎ですが、準備不足のまま「民間委託」でつくられることが心配です。市との連携、市民の声の反映を十分保障させながら、創っていきましょう。
▼庁内準備の予算化はされなかった
▼子育てニーズ調査、関係者ヒアリングなどは委託業者が決定してから
▼総合的対応可能な広さが他にないため貫井北町保健センター併設
▼時間外、休日の要望はあるが、他市の例も少ないので、月〜金 の9〜5時で開設
▼児童虐待防止の専門的取り組みは困難。調整機能を持ってもらう
実は、金融機関の4割が
住基ネット通知書利用!

 全国銀行協会(182行)加盟の約4割 の銀行が利用していたことが金融庁の 調査で判明(4/15)。
 一般質問の答弁では「実際に使われ た報告はない」という政府見解を引き 合いにして安全性を主張していました。 政府の調査不足と、それに頼る市の 問題が明らかになりました。

防衛庁、自衛官募集に 個人情報提供を自治体に依頼
 40年以上前から、自治体の3割が保 護者名などの住民基本台帳情報を提供 していたとの報道が…(小金井はして ないそうです)。住基ネットが軍事・治 安目的の住民管理に利用される危険性 を示すものです。     
 

 
たばこの煙はどこに?
 3月議会では「歩きタバコ禁止条例」を可決しましたが、漢人がずっと求めてきた市の公共施設内での分煙も予算審議を通して少し前進しました。でも健康増進法施行によるところが大きく、庁内の認識はまだ不充分です。
・第1庁舎…1階は禁煙の方向で職員団体と相談
・第2庁舎…分煙カウンターを設置。効果は? 要チェックです
・福祉会館・公民館本館…館内原則禁煙の方針で利用団体と相談
・公民館分館…公民館運営審議会で検討
・体育館・栗山健康センター…4/1から館内全面禁煙に
・学校…教育長が校長会へ指導。分煙化がすすんでいますが、「校長室は喫煙可」の学校が増えたのはなぜ???


 
●紙ひもモニター募集!
古紙類は紙ひもでしばりましょう
紙コップからの再生紙ひも
1巻100m200円でお分けします



2003.5.11発行 漢人あきこの市議会レポート